毎年行事・しめ縄づくり

トップ | AUCの活動 | 催し物案内 | 山口 | HPコーナー | アクセス
予定表 | 建物案内 | しめ縄づくり | お出かけ講座 | バトミントンサークル

フリースクールAUCの開設初年度から始まった、このしめ縄作り。
すでに、11年の歴史を誇る。
会員のお母さんのお知り合いのおばあちゃんに、教わった本格的なしめ縄です。
このしめ縄、年末に開かれるしめ縄朝市で販売し、 その売上金でスキーに行ったり、テレビやゲームを買ったり、 はたまた運営資金が足りないときの穴埋めに使われたりと、縦横無尽の大活躍。
これまのフリースクールの歴史とはきってもきれない重要な役割を担ってきました。 お米をとった後のわらを、無駄にせず有効に使う。
昔の農家のかたがたの英知が詰まった一品です。

作業

しめ縄朝市

12月29日にパークロードで行われる、しめ縄朝市に出店。
朝早くから多くの人が餅や正月かざりを買いに訪れます。
おかげさまで毎年ほぼ完売。
お買いあげありがとうございました。

しめ縄のできるまで

去年のしめ縄できるまで。

11月27日
下ごしらえ中。ワラを、たたいたり、熱湯をかけたりして柔らかくし、
束を作ります(写真:「しめ縄のできるまで」の上段中)。
お湯をかけると、麦茶のような香りがします。

12月1日
束がたくさん出来てました。

12月2日
ひとつの束を三つに分けて、編んでいきます。

12月3日
しめ縄(大)今期第一号完成!

12月10日
オブジェ、ではなく、乾かす為にかけています。

12月10日
これは、「アンコ」というものです。さて、どのように使うのでしょうか?

12月19日
海老の形をしているので、通称「えび」です。・・まんまですね、玄関用。

12月24日
だいだいです。
代々、栄えますようにとつける・・・のでしょうか?

12月24日
ユズリハを大、中、小により分けています。

12月27日
今年は、全部で約150個のしめ縄を作りました。
今年の作業はこれで終了で〜す。